Unity4でiAdを表示する
この記事は最終更新日から10年以上経過しています。
Unity4ではADBannerView.error
を参照したらエラーになるみたいだったのですが、替わりにADBannerView.loaded
を参照するように書いたら動くようになりました。
コピーしました
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class Ad : MonoBehaviour {
private ADBannerView banner = null;
private bool isBannerLoaded = false;
void Start () {
#if UNITY_IPHONE
//DontDestroyOnLoad(transform.gameObject);
banner = new ADBannerView(ADBannerView.Type.Banner, ADBannerView.Layout.Bottom);
#endif
}
void Update () {
#if UNITY_IPHONE
if(!isBannerLoaded && banner.visible && banner == null && !banner.loaded){
banner.visible = false;
} else {
isBannerLoaded = true;
if(banner != null) {
banner.visible = true;
}
}
#endif
}
}
iAdの入れ方はこちら参考にさせていただいています
よく見られている記事